
訓練概要
ビジネスに必要なOfficeソフトスキル(文書作成・表計算・プレゼンテーション)と帳票・財務諸表等の作成に役立つ会計スキルを習得する。
また、各種web会議システムの活用法を習得する。
訓練対象者の条件
特になし
求職者支援訓練を受講するためには、「特定求職者」としての要件を満たす必要があります。
※ 詳しくは住所管轄のハローワークにお問い合わせください。
求職者支援訓練は、再就職やキャリアアップを目指すあなたのための公的職業訓練です。
専門的な知識やスキルを習得し、希望する仕事への就職をサポートします。
市電「通町筋」駅より徒歩5分で
通学に便利!
PCスクール運営のノウハウを
活かした分かりやすい講義!
就職活動にも役立つ資格取得を
サポートします!
日付 | 時間 | 開催場所 |
9/25(木) | 9:30-11:30 | ハローワーク上益城 |
10/3(金) | 9:30-11:30 | ハローワーク宇城 |
10/8(水) | 9:30-11:30 | ハローワーク熊本 |
10/9(木) | 9:30-11:30 | ハローワーク上益城 |
10/10(金) | 14:00-16:00 | ハローワーク菊池 |
10/16(木) | 9:30-11:30 | ハローワーク熊本 |
ビジネスに必要なOfficeソフトスキル(文書作成・表計算・プレゼンテーション)と帳票・財務諸表等の作成に役立つ会計スキルを習得する。
また、各種web会議システムの活用法を習得する。
特になし
求職者支援訓練を受講するためには、「特定求職者」としての要件を満たす必要があります。
※ 詳しくは住所管轄のハローワークにお問い合わせください。
令和7年11月13日(木) ~ 令和8年4月10日(金)
9時30分 ~ 16時20分
教科書代 16,500円
15名
※受講申込者が定員の半数に満たない場合は、訓練が中止となる場合があります。
株式会社アドバン 熊本校
〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町1-2 カリーノ下通3F
TEL:096-354-0735
令和7年9月24日(水) ~ 令和7年10月22日(水)
※受講申込みをするためには、ハローワークで複数回の相談を行うことが条件になります。このため、
10月21日(火)までにハローワークで初回の相談を行う必要があります。
※募集期間終了間際になると、ハローワークの受付窓口が大変混雑しますので、お早めの受講申込手続きをお勧めします。
令和7年10月27日(月)
面接・筆記試験(筆記試験はPCを使った選択式の一般常識問題です)
各officeソフトは基本から応用、演習と段階的に学び、理解しやすいカリキュラムです。
基本操作
応用操作
基本操作
応用操作
基本操作
応用操作
IT化が進む現代社会において、備えておくべきITに関する基礎的な知識を学習します。特に
「ストラテジ系(経営全般)」
「マネジメント系(IT管理)」
「テクノロジ系(IT技術)」
の3つを中心に学習します。
財務諸表の構造や読み方に関する基礎知識、財務諸表の基本的な分析方法などを学習します。
講師による、かみ砕いた説明で理解しやすい科目となっています。
Web会議ツールの利用方法や、組織においてメンバーの業務やコミュニケーションを活性化させるために用いられるグループウェアの使用方法を学びます。
Microsoft
WordやExcelなどのマイクロソフト・オフィス製品の利用スキルを客観的に証明することのできる資格です。
※受験は任意となります。
大阪商工会議所
業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に着けておくべき「必須の基本知識」として評価される資格です。
※受験は任意となります。
※受験地は福岡となります。
はい、受講時間決まっています。
1限目が9:30開始、6限が16:20終了となります。1限50分受講いただき、10分休憩がはいります。お昼休みは、12:30~13:30の1時間休憩となります。
弊社所有PC(訓練で必要となるソフトが入っているPC)を無料貸与いたします。※一度ご相談ください
面接は個別面接で1人10分程度、筆記試験はPCを使い30分間で選択式の一般常識を解く試験です。
受講時間内に質問や相談ができなかった場合、質疑応答の時間として16:30~17:30の1時間は講師が対応します。
また訓練専用のグループウェア(サイボウズ)でも随時受け付けております。